「葉水」で観葉植物をきれいに育てよう

植物を育てるために、土への水やりは大切ですよね。観葉植物を育てる際、「葉水」も押さえておきたいポイントです。葉水の効果やタイミングについてまとめてみました。

目次

「葉水」とは

霧吹きで観葉植物の葉に湿気を与える方法を「葉水(はみず)」といいます。

植物は土からだけでなく、葉の表面からも水分を吸収します。葉が薄いほど乾燥に弱いため、葉水で吸水させることで外観をきれいに保つことが出来ます。

また、観葉植物には熱帯原産の品種が多いため、多湿の環境を好むものがたくさんあります。育てている種類の原産地を知っておくと、イメージがしやすいかもしれません。葉裏や株周辺に葉水をすることで、空中の湿度を保つことが出来るため、植物が生長しやすい環境づくりにつながります。

葉水で得られる効果

乾燥対策

空調の効いた室内は、人間にとっても乾燥が気になりますが、植物も同じです。冷房や暖房など、エアコンを使う季節は特に、葉が乾燥しすぎないように葉水をしてあげるようにしましょう。

植物の種類によっては、葉の色が変色したり、乾燥を感じると葉を落としてしまうものもあります。

観葉植物の財産でもある葉をきれいに保つためにも、乾燥を防げる葉水は効果的です。

害虫予防

室内で育てる植物にも、虫がつくことがあります。観葉植物につきやすいのは、ハダニ・カイガラムシ・コナジラミなど、乾燥した葉裏を好む害虫です。葉の裏は目がとどきにくく、気が付いたら虫が増えていることにもつながります。虫がついた葉は回復しないため、ついた葉はすべて取り除く必要があります。虫がついただけでもショックですが、葉が極端に減ってしまうため、せっかくの鉢の見栄えが悪くなることに。

虫がいやなら、つかないようにすればいいだけです。葉の表だけでなく裏までしっかり湿らせ、乾燥を防ぐことで、害虫がつきにくい環境を保つことが出来るため、葉水は防虫対策としてとても有効です。

ホコリ対策

家具にホコリがたまるように、葉の表面にもホコリは積もります。ホコリが付着することで、葉の色つやが悪くなるだけでなく、蒸散や光合成など、植物本来の働きをさまたげる要因にもつながります。

毎日でなくても大丈夫ですが、時おり葉の表面を流すように、したたるほど水をかけてあげると、つもってしまったホコリを流してあげることが出来ます。

葉水の頻度とタイミング

では、どのくらいの頻度で葉水をするのがいいのでしょうか。

基本的に、葉水は毎日でも大丈夫です。大量にあげる必要はありませんが、1度の葉水で、表と裏を潤す程度に吹きかけてあげるといいでしょう。鉢のすぐそばに霧吹きを置いておく、時間帯や曜日を決めるなど、ご自身の習慣にしてしまうと楽ちんです。

気温の高い夏場は、葉からの水分の蒸散が活発になります。葉水は朝や夕方など、気温が下がってからあげるようにします。葉が傷まないよう、湿らせた状態で直射日光に当てることがないよう気をつけましょう。

エアコンの風に当たると乾燥しすぎてしまうため、直風の当たらない場所に鉢を置くのがおすすめです。

冬場は、夏と逆です。朝晩の気温が低い時間帯は避け、自然蒸発しやすいように日中に葉水をしてあげるようにしましょう。鉢は、暖房器具やエアコンの風から離れた場所に置くようにします。

時間帯やタイミングはあくまでも目安です。

あげないよりはあげた方がいいです。出来る範囲で、定期的な葉水を心がけてみてください。

シャワーを使った葉水

霧吹きだけでなく、お風呂場のシャワーも葉水として有効です。

葉の大きな植物は、霧吹きではホコリが落とし切れないこともあるため、シャワーの水をかけて流してあげるのがおすすめです。

気をつけたいのが水圧。水の勢いが強すぎると、葉を傷めてしまうことがあるため、水流を調整し、やわらかい水流で葉にふれるようにしましょう。また、鉢の土にシャワーの水があたると、土がえぐれてはねてしまいます。土には当たらないように、水の向きに気を付けましょう。

葉水をくりかえしていると、葉の表面に白い粉のようなものが残ることがありますが、これは水道水のミネラル分です。乾いたあとでは落ちにくくなるため、気づいたら柔らかい布などでふき取ってあげるようにしましょう。

弱った株には葉水で水分補給

長く植物を育てていると、調子を崩して弱ってしまう鉢が出てくるかもしれません。弱る原因はいろいろありますが、たいていの場合、土への水やりを控えて様子を見ることになります。

水やりを控えた鉢の健康を保つには、葉水が効果的です。根に負担をかけず、葉から水分を吸収させることが出来るため、弱った鉢の処置期間は、葉水で様子を見るようにしましょう。

生長期の植え替え後、水やりを控えるあいだにも有効です。

まとめ

葉水がなぜ必要なのかがわかると、まめに葉水をしてみようかな、という気持ちになってきませんか。

植物の様子を見ながら、ぜひ葉水を習慣化してみてください。新しい葉が増え、色つやが増すことで、ご自宅の植物にさらに愛着がわくこと間違いなしです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

植物と共に暮らす魅力の拡散にご協力ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次