今更聞けない、だけど知りたい!エアプランツの魅力

観葉植物エアプランツの魅力

土に植えられていないのに生長する不思議な植物エアプランツ。手間がかからず飾れる観葉植物として人気を集めています。小さくてかわいいけど、どんな特徴があって、どこに魅力があるんだろう?

この記事ではそんなエアプランツの魅力を解説していきます。

目次

エアプランツとは?

観葉植物エアプランツとは?

エアプランツは別名チランジア(ティランジア)と呼ばれています。元々は他の樹木や岩石にくっついて生長する着生型の植物です。宙に浮いたような形で生息していることから、エアプランツと名付けられたようです。

中南米原産で種類は600以上。ジャングルや標高3,000m以上の岩場、砂漠地帯など、過酷な環境に広く自生しているパイナップルの仲間です。確かに、パイナップルのヘタ部分の葉にとても良く似ている品種もあります。

特徴とその魅力

観葉植物エアプランツの魅力と特徴

エアプランツは、土を必要としないことが最大の特徴です。それによって、手間をかけずに手軽に育てられ、置き場所も選ばず飾れるという魅力があります。フェイクグリーンのような不思議な質感とユニークな形状も人気の理由。おしゃれなインテリアアイテムとして、雑貨屋さんでもよく取り扱われています。

どうやって生長している?

観葉植物エアプランツはどのような成長している?

エアプランツは、空気中の水分を吸って生長していきます。
体内に水分を蓄える特徴があるため、元々大量の水を必要としません。ゆるやかに生長するため、大きさは極端に大きくなりません。きれいな花を咲かせ、タンポポと同じように種付きの綿毛を飛ばして増えていきます。

お部屋で育てる場合は、霧吹きで水を吹きかけてあげるだけ。土同様、肥料も基本的に必要としない点が手軽さのポイントでもあります。

大きく分けると2種類

エアプランツは大きく分けて2種類

流通しているエアプランツは、多様な形をしています。もちろんそれぞれ名前も異なりますが、大きく2種類に分けられています。

エアプランツの表面は、トリコームと呼ばれる産毛に覆われています。トリコームには、水を長時間とどめておく役割があります。乾燥地帯で育った品種は毛が長く、湿潤地帯原産のエアプランツは短くなっています。

毛が長いものは白くシルバーがかった色味をしているため「銀葉種」、短いものは緑色がしっかり見えるため「緑葉種」と呼ばれています。乾燥に強いのは砂漠育ちの銀葉種です。反対に、緑葉種は乾燥に弱い傾向にあります。

エアプランツの育て方

観葉植物エアプランツの育て方

水やり

霧吹きを使い、週2~3回程度、たっぷりと水を吹きかけます。乾燥しやすい季節や夏場は回数を増やして調整します。水やり後は、風通しの悪い場所に飾っておくと蒸れて腐ってしまうため、株をさかさまにして水切りをしましょう。

日当たり

エアプランツは、花の美しさも特徴的です。株自体はシックな色味ですが、咲く花は対照的な鮮やかさです。ピンクや青、オレンジの花の、発色のいい花を付けます。

花を咲かせやすくするには、エアプランツを日当たりの良い場所に飾るようにしましょう。直射日光を避け、薄いカーテン越しに光が当たる場所がおすすめです。

風通しの良い場所が好き

どこにでも飾れるのが魅力のエアプランツですが、風通しが良い場所を好みます。定期的に外に出したり窓辺に並べたりして、風を当ててあげましょう。また、サーキュレーターなどで室内の空気循環をよくしておくのもおすすめです。

乾燥しすぎたらソーキング

エアプランツは水やりが頻繁にいらないとはいえ、乾燥しすぎると弱ってしまいます。

乾燥対策として、月1~2回のソーキングがおすすめです。ソーキングは、バケツなど大きな器に水を張り、エアプランツをつけておく水分補給の方法です。時間の目安は長くて6時間程度。水につけすぎると腐ってしまう可能性があるため注意しましょう。

エアプランツの選び方

エアプランツを購入する際の選び方

まんべんなく色がきれいなもの

葉先が茶色くなっていたり、傷があるものは避けましょう。黄色く変色しているものは、ハダニがついている可能性があります。株全体の色がきれいなものにしましょう。

重みがしっかりあるもの

健康な株は、水分を多く含んでいます。サイズにもよりますが、手に取ってみて、しっかり重みを感じるものを選ぶようにしましょう。

身がつまっているもの

腐ったり傷んでいる株は、部分的に妙なやわらかさがあります。売られている商品をやたらとさわるわけにもいきませんが、感触で違和感があるものは避けるようにしましょう。

おすすめの飾り方

エアプランツの飾り方

そのまま飾る

TVの脇や本棚など、ちょっとグリーンが欲しいなという場所に、エアプランツを置いてみましょう。ころんと置いておくだけで、かわいいワンポイントになってくれます。

ハンギング

天井から下げたり、壁にかけたり。エアプランツの名前通り、空中で飾る方法です。大きさや種類を取り混ぜて吊るしてみると、おしゃれな雰囲気が簡単に演出できます。他の観葉植物にくっつけたりからませたりして、アレンジしてみるのもおすすめです。

テラリウム

ガラスの容器に土を敷き詰め、小さな庭園をつくるテラリウム。こまめなお世話を必要としないエアプランツは、テラリウムに最適の植物です。コケやミニチュアと合わせて、手のひらにおさまる自分だけのお庭をつくってみてはいかがでしょうか。

まとめ

エアプランツの魅力と育て方まとめ

いかがでしたでしょうか。

エアプランツは、手に入る種類も豊富で、形もさまざまです。銀葉種と緑葉種で、水やりの仕方が異なる場合もあります。育てる場合は、特徴をしっかりおさらいしておくのがおすすめです。

不思議な観葉植物・エアプランツ。ハマる人が多い事でも知られている植物です。見かけたら、ぜひ一度手に取ってみてください。

観葉植物エアプランツの魅力

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

植物と共に暮らす魅力の拡散にご協力ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次