ネコ草とは?その種類と効果について

細長くツンツンととがった葉を茂らせるネコ草。ネコを飼っている方にはおなじみの植物かもしれません。そもそもネコ草とは何の植物なのでしょう。そして、なぜネコはネコ草を欲しがるのでしょうか。

目次

ネコ草とは?

通称・ネコ草は、ネコが好んで食べる草の総称を指しています。読み方は、「ねこくさ」「ねこぐさ」の他、「キャットグラス」とも呼ばれています。いずれもイネ科の植物で、私たちにとって馴染みの深いシリアル・ビールの原料でもあるムギ類が主流です。ネコが好むのはそれらの若葉が多いといわれています。

ネコだけでなく、犬も好んで食べることがあるため、犬猫兼用の「ペットグラス」として売られているものもあります。

ネコ草の若葉はやわらかく、食べても体内でチクチクすることが少ない上、噛み心地もいいようです。伸びて大人になった葉は、顔周りに刺さる違和感が気になるのか、好まないネコが多いようです。

猫がネコ草を食べる理由

毛玉を吐き出しやすくするため

ネコは、身体をなめるグルーミングのときに、抜けた毛を体内に飲み込みます。体内にたまった抜け毛を、毛玉として吐き出しやすくするため、ネコ草を食べたがるようです。とがった葉が体内で胃を刺激することで、その働きを助けるといわれています。

便秘予防

ネコは肉食動物です。もちろん、人間のように食物繊維を積極的に摂ろうとする習慣もないので、便秘になりやすい傾向があります。ネコ草を食べることでお通じの改善につながっているようです。

理由には諸説あり、専門家によると「真偽は不明」とのことです。本来、ネコは草を食べなくても自然に毛玉を吐き、排泄できる動物。ネコ草を好む理由として有力なのは、“ただ食感が好き”という嗜好品説なのだそう。

ただ、ネコ草は、ネコのストレスを解消するアイテムであることは確かなようです。室内にいる時間が長いネコにとって、運動スペースの限界や運動量の不足、飼い主の不在時間が長いことによるストレスの解消に、ネコ草は役立っているとのことです。

猫草の種類

エンバク(燕麦)

一般的にネコ草といえばこちらを指す、最もオーソドックスなネコ草です。別名オーツ麦。

エンバクを脱穀して加工したものがオートミールです。食物繊維を始め、栄養価の高い健康食品としてもよく知られています。

オオムギ(大麦)

こちらは、青汁の原料ともなっている大麦若葉。葉は食感も柔らかいため、年配のネコにも安心して与えるネコ草です。

ハトムギ(鳩麦)

ムギ類ですが、ススキやトウモロコシに近い種類で、芳ばしい香りが特徴です。ネコ草としてはマイナーですが、好むネコも多い種類です。

エノコログサ(狗尾草)

どこかで聞いたことのある名前かもしれませんが、通称・猫じゃらしのこと。猫じゃらしもネコ草の1種です。若葉部分をおいしそうに食べるネコも多いようです。

猫草の育て方

ホームセンターなどのペット用品売り場では、若葉状態のネコ草の他に、栽培キットやタネも販売されています。自宅で育てることで、リーズナブルに増やすことが出来る上、ネコの好みに合わせた生長具合で与えることができます。

<用意する物>

  • 猫草の種
  • 容器
  • 猫草用の土
  • 霧吹き

1.タネを水につけておく

発芽率を高めるため、タネを蒔く前日に、水に浸しておきましょう。水に浮いてしまう種は、発芽しない可能性が高いため、あらかじめ取り除いておきます。

2.容器に土を入れる

水はけがいいよう、穴があいたものを選びましょう。植木鉢の他、紙コップなどでも代用出来ます。

土は市販の猫草用を使いますが、なければ花や野菜の培養土で大丈夫です。

3.タネを蒔く

土の上に、タネが重なり合わないようにまんべんなく蒔きます。上から薄く土をかぶせ、霧吹きで水をかけて湿らせます。水やりでタネが流れてしまわないよう、根づくまでは水やりは霧吹きで行います。

4.発芽を待つ

タネ蒔き後は、日陰で発芽を待ちます。暖かい季節であれば5日前後、冬場であれば1週間前後で発芽します。土が乾かないように、霧吹きで定期的に水を与えるようにしてください。

発芽後は、日当たりのいい場所に移動させ、1日1回霧吹きで水を与えます。発芽10日程で食べられるぐらいまで生長します。

必ずあげなくてはいけないわけではない

ネコは、市販のキャットフードなど、バランスの取れた食事が摂れていれば、特に栄養分は不足しません。

そのため、ネコ草は栄養として必ずしも必要なものではないのです。目の前に出してみて、もし興味を示すようであればあげるようにしましょう。食べ過ぎは胃の働きが活発になり過ぎることがあるので注意しましょう。その際、1回5分までなど、時間を区切るのも効果的です。

ネコ草は、刺激物でもあります。胃腸が弱っているときや、子猫の頃には避けてあげるようにしてください。

まとめ

ネコ草は、食事の時間と分け、「おやつタイム」としてあげることで気分転換になるようです。

種類で好みが分かれるのも興味深いところですね。ネコちゃんの癒しアイテムのひとつとして、ご自宅に常備してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

植物と共に暮らす魅力の拡散にご協力ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次