呪文や旅?面白い花言葉をもつ植物【6選】

恋愛や家族愛、さまざまな形の愛を連想させる花言葉が多い中、どうしてそんな言葉がつけられたの?と不思議に思うような、変わり種の花言葉も数多く存在しています。

その中から、ユニークで面白い花言葉を持つ花たちをいくつか集めてみました。

目次

どうしてこうなったの?面白い花言葉の植物6選

キンギョソウ……「推測ではやはりNO」

花の時期3~6月
色バリエーション赤・ピンク・白・オレンジ・黄・紫

丸みのある鮮やかな花を鈴なりにつけるキンギョソウ。名前のとおり、花の姿がキンギョに似ていることから名前がつけられました。英名ではスナップドラゴンと呼ばれている花です。

花言葉は、「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」。キンギョソウの花が、口をぱくぱくと動かしている様子に見えることに由来した花言葉だといわれています。

「やはり」とつくあたり、常習犯なのでしょうか。あることないこと触れ回る、おしゃべり好きの口の動きが見えるようです。

マダガスカルジャスミン……「二人で東へ旅に」

花の時期4~9月
色バリエーション

白く清楚な花をつけながらツルを伸ばしていくマダガスカルジャスミン。いわゆるジャスミンとは別の花、異なるグループの品種ですが、花が淡く甘い香りを漂わせるところは共通しています。

「二人で東へ旅に」という花言葉は、マダガスカルジャスミンの花がタンポポのように綿毛と共にタネを飛ばす生態に基づいています。タネが風に乗り、遠くまで飛んでいく様子が「旅」を連想させることから、この花言葉がついたとされています。

他には「清らかな祈り」「清純」「愛される花嫁」など、純白の花に由来した花言葉もつけられています。

ストレリチア・レギネ……「恋する伊達者」

花の時期5~10月
色バリエーション黄・オレンジ・青・紫

南国を喚起させる極彩色の花を咲かせるストレリチア。エキゾチックで華やかな飾り羽を持つ極楽鳥に花姿が似ていることから、ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)、バード・オブ・パラダイスとも呼ばれています。

「恋する伊達者」という花言葉は、恋に浮かれて洒落込んだ人を、カラフルな花姿に重ね合わせたものとされています。ご陽気に浮かれ歩く人の姿は、滑稽なようでいて、実は周りを明るく元気にしてくれる効果がありますよね。

クレマチス……「旅人の喜び」

花の時期4~10月
色バリエーション赤・ピンク・白・黄・青・紫

細いツルを伸ばしながら、大ぶりの花を咲かせ続けるクレマチス。ツル性植物の女王ともうたわれるクレマチスは、初夏を代表する花のひとつです。

「旅人の喜び」という花言葉は、ヨーロッパで生まれた言葉です。旅人がゆったりと休めるよう、宿では玄関先にきれいなクレマチスを植えて迎え入れていたことに由来するといわれています。

一方、フランス語では「乞食草」の花言葉も。かつてフランスの乞食が、毒性を持つ葉をつぶして肌につけ、ただれた様子を通行人に見せては同情をひいたというエピソードにちなんでいます。

クレマチスは他に、「精神の美」「策略」などの花言葉も持っています。

タイム……「活動力」「勇気」

花の時期4~7月
色バリエーションピンク・白・紫

料理用ハーブとしても知られるタイム。地中海沿岸原産のシソ科の植物で、肉類やスープなどの香り付け、ハーブティーなどに広く用いられています。また殺菌作用があることから、防腐剤としての効果も知られています。

タイムの花は、スミレに似た小さく可憐な様子ですが、たくましい花言葉がつけられています。

古代ギリシアでは、タイムの香りに、人々の心を奮い立たせ、勇気を与える力があると信じられていました。当時の女性は、戦士にタイムの葉を添えた贈り物をしていたともいわれています。

古来より薬草として知られるハーブ類には、おまじないのような花言葉がついているものがたくさんあります。

マンサク……「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」

花の時期2~3月
色バリエーション黄・オレンジ・赤

糸のように細いたくさんの花びらで枝を染め上げるマンサク。「満作」「万作」とも書かれるこの花木の名前は、春先に山の中で一番早く咲くことから「まず咲く」が転じて名前になったという説、豊年満作を願って名付けられた説があります。

花言葉は、かつての東北地方の慣習に由来するといわれています。マンサクの花の咲き具合で、その年の農作物の作柄を占っていたそうです。

マンサクには、北米原産のアメリカマンサクという種類があります。ウィッチ・ヘーゼル(Witch hazel:魔女のハシバミ)と呼ばれ、アメリカ先住民もアメリカマンサクの枝を占いに使っていた歴史がありました。

国を越えて神聖視されているマンサク、どのようなつながりがあったのか気になるところです。

まとめ

花言葉には、神話や昔の言い伝えに由来したものがたくさんあります。花言葉の由来を紐解いていくと、思わぬ物語がかくれていてとても興味深いです。中には、ちょっとそれは強引じゃないかな?と思うくらいのこじつけがなされていたりして、思わずツッコみたくなるものも。

奥が深く正解のない花言葉の世界、ぜひこれからも一緒にのぞいていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

植物と共に暮らす魅力の拡散にご協力ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次